

|
|
年頭のご挨拶と
期待する上昇気流の一陣の風を
札工同窓会 会長 米坂 純一
(昭和三十六年電気通信科卒) |
|
|
新春を迎え謹んでお喜びを申し上げます。札工会の皆様にはご健勝で新年をお迎えの事と拝察し、敬意を表するものです。
さて昨年は会則を改定した初めての総会・懇親会の開催でした。総会は事業計画等の説明もスムースに終わり懇親会はさつきかいの当番でフラダンスチームを招待。鮮やかなダンスに酔い、酒に酔って盛況のうちに幕を閉じました。今年の当番科土木会にも期待するものです。
昨年の秋にはビックニュースが飛び込んできました。日本被団協がノーベル平和賞を受賞したのでした。被爆から80年、“核兵器のない世界の実現に向けた努力”が評価された。心から喜ぶと共に同賞委員会の慧眼の深さに驚きを感じるものです。これで世界情勢が大きく変化し一日も早い戦闘状態の終結を願うものである。現代っ子はこの賞で何を感じるでしょうか。
大谷翔平選手はまたまた大活躍。昨年は打者に専念。54本塁打&130打点の二冠を獲得。残念!僅少差で三冠王になれず。しかし史上初の「50-50」を達成し話題を蒔いた。
またパリでオリンピック、パラリンピックの開催。多くの感動場面の演出に明け暮れた。メダル期待選手のまさかの敗北での号泣の悔し涙。旭川東高出身の北口榛花さんがやり投げで優勝。感動・感激の慶び。いつもの逆転劇は最初からのスパートだった。若人は恐れを知らず只々前進のみに力を注ぐ。それに思考力を備えて空高く羽ばたいて欲しい。期待するものです。
ラピダス進出は産業構造の転換となり、人材育成に好影響をもたらすことでしょう。後輩たちが各部門に参入しその活躍の一端を担うことを強く願うものである。今年の総会・懇親会も懐かしい友人との出会いと深い友情と堅い絆で会縁奇縁を期待するものです。先輩諸氏の懐中談議の拝聴を楽しみに札工会発展のために堅忍果欠することを誓い年頭の挨拶と致します。
|
|
|